2025年3月9日:兵庫県明石市・大蔵海岸にて
■実施日:2025年3月9日
■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸
■参加人数:4名
■ゴミ重量:約5kg
前回、神戸市の舞子浜のゴミが少なかったので、今回は急遽行先を変更して明石市の大蔵海岸へ♪
さぁ、大蔵海岸はどんな感じなのでしょうか??
いやー、ゴミ多い!
ダイバートラップ(疑似餌や釣り糸など釣り関係のゴミ)も多い!!
この人数でこの量は・・・また来ないといけませんね^^;
大阪店
06-6105-3415 » WEB »神戸三宮店
078-322-3115 » WEB »神戸舞子店
078-704-6100 » WEB »姫路店
079-221-8155 » WEB »岡山店
086-255-3333 » WEB »■実施日:2024年12月26日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:4名
年内最後となる海中清掃。
時期的なものもあるのか釣り関係のゴミがたくさん。
しかもダイバーの天敵!?となる釣り糸トラップまで!
エギに寄り添うアオウミウシ。
かわいいけど、違う!!
更におまけで長~い釣り竿まで。
これって高いやつじゃないのかな??
なんだかんだで今回もゴミはたーくさん!
清掃活動してなかったらいったいどうなってるんでしょうね、このビーチ。
夏場海水浴なんて危なくてできないですよ、きっと。
ということで、2025年も引き続き、神戸市の舞子浜を中心に
色んなところで海中清掃を行っていきますので、
新メンバー随時募集しています!
■実施日:2024年9月29日
■実施場所:高知県・鵜来島
■参加人数:11名
今回は現地サービス【SeaLandうぐる】さんと以前からお話をしていた
「海中清掃」を行ってきました。
せっかくの鵜来の海なので、初日はファンダイビングもしてきましたよ。
鵜来島付近は「釣り」が有名!
ですので、釣り人が多いポイント付近では釣り糸などのゴミがたくさん。
しかもサンゴなどに絡まってしまっていてファンダイブ中に取るのは
難しいです。
そこで、現地サービスと話をし、今回ハサミなどを持って行き
釣り糸を中心としたゴミの回収活動を行いました。
やはり海中清掃という意識で潜ってみると、
普段のファンダイビング中には目につかない
ゴミや釣り糸や釣り針、おもり等がたくさん(><)
水中で糸を切るのは慣れていないと意外と難しいものです。
サンゴや海中生物の為にも、定期的に行いたいですね!
ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving