"ダイバーお役立ち情報"のカテゴリー記事の一覧
-
2023年も残すことあと2ヶ月・・・。 カメラを持っている方は見返して今年のダイビングを 振り返るのもいいかもです。 今年はどんなダイビングをしたかなと思った時に ナイトダイビングの思い出はありますか? なかったらぜひ、来年はナイトダイビングをやってみてください。 暗くて怖いというイメージが...
2023.11.06
-
皆さん、こんにちは。 ノリス統括店長の嶋村です。 皆さんご存じの通り、ノリスは先日4月29日(土)に新しく大阪市中央区に「ダイビングスクールノリス大阪」をオープンさせて頂きました。 すでにご来店頂いたメンバー様もおられますので、ご存じのところもあるかもしれませんが、今日は大阪店の紹介をさせて頂きますね。 スタッフは...
2023.06.19
-
3月に入りまだまだ寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? ダイビングは通年行えるスポーツですが、 時季によって見れる生物が異なるのも魅力の1つですよね♪ 今回はこの時期にしか見る事の出来ない! とっても可愛いダンゴウオという生物をご紹介します! 冬から春にか...
2022.03.07
-
ウェットシーズンにフルフットフィンを 使っている方は多いのではないでしょうか? ドライシーズンにはドライフィンと 呼んでいるフィンもありますよ! 重めのフィンや硬めのフィンなど 種類も様々です。 「今のフィンの蹴り心地がイマイチだな」 と感じている方は是非ご相談ください! ...
2021.12.13
-
水中世界への憧れや未知の世界を探検するワクワク感を味わうため ライセンスを取得される方がたくさんいらっしゃいますが ダイビングする時にもっとも重要なこと、それは「呼吸」です。 最初の頃は息を吸う事ばかりに気を取られてしまい荒い呼吸になってしまい 苦しく感じてしまうものです。 通常鼻での呼吸をし...
2021.11.29
-
ダイビングの楽しみ方は人それぞれ! ダイナミックな地形を見るのが好きな人 マンタなどの大物やギンガメアジなどの群れを見るのが好きな人 小さなマクロ生物を撮るのが好きな人 この他にも沢山の楽しみ方があります(^^♪ ちなみに私はマクロ生物を撮るのが大好きです♪ 今回はそんなマクロ生物を撮るのが...
2021.11.01
-
みなさまは、「フリーダイビング」って言葉をご存じですか? 今、数多のSNSでもいろんな人が楽しまれているスノーケリングの動画を目にしますが、 フリーダイビングも普通のスキューバダイビングと異なり、シリンダーを背負うことなく 水面で吸った一息だけで水の中に潜っていくスポーツです。 全く新しい方法で...
2021.10.25
-
これから冬に向けてどんどん水温が下がっていきますね~~ 寒いのが苦手な方が多いと思います。 しかーし!ダイビングで面白い時期もやってきます♪ MYドライスーツにしっかりと専用インナーを着て、頭にはフードをかぶり、 寒さ対策をして潜る方が多いと思います。 みなさまが見落としやすいのは。。。『手』です! 春・夏・秋...
2021.10.11
-
10月になり、海の中も季節の変わり目です。 そして秋は幼魚が増えてきます! 夏が終わり今年のダイビング終了と考えていませんか? 秋こそダイビングです♪ 透明度も上がり、卵から孵化した幼魚が元気に泳いでいます。 今回はそんな秋の海の魅力をお伝えいたします。 私が好きな生き物はベラの幼魚です。 ベラは大きくなると地味なイメージを...
2021.10.04
-
肌寒い日も増えてきて、陽が落ちるのも早くなり秋を感じますね♪ 海も夏の海から秋の海へ、変わりつつあります。 ダイビングをこれから始めようとする人にとって、始めるならやっぱり夏だよね!というイメージがあると思います。 でも、秋の海は魚が増え、透明度がよくなります。 夏はやはり人が多いので海底の砂が巻き上げられたり...
2021.09.27