2024年10月3日:兵庫県神戸市・舞子浜にて
■実施日:2024年10月3日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:5名
■ゴミ重量:約2.5kg
■2024年度総重量:47.5kg
前回の高知県鵜来島での海中清掃から一週間後に開催。
地元の海はどうなってるかな??

曇り空の中、水中ライトを点けて安全管理しながら開催しました。


大阪店
06-6105-3415 » WEB »神戸三宮店
078-322-3115 » WEB »神戸舞子店
078-704-6100 » WEB »姫路店
079-221-8155 » WEB »岡山店
086-255-3333 » WEB »■実施日:2024年9月29日
■実施場所:高知県・鵜来島
■参加人数:11名
■ゴミ重量:約1.5kg
■2024年度総重量:45kg
今回は現地サービス【SeaLandうぐる】さんと以前からお話をしていた
「海中清掃」を行ってきました。
せっかくの鵜来の海なので、初日はファンダイビングもしてきましたよ。

鵜来島付近は「釣り」が有名!
ですので、釣り人が多いポイント付近では釣り糸などのゴミがたくさん。
しかもサンゴなどに絡まってしまっていてファンダイブ中に取るのは
難しいです。
そこで、現地サービスと話をし、今回ハサミなどを持って行き
釣り糸を中心としたゴミの回収活動を行いました。

やはり海中清掃という意識で潜ってみると、
普段のファンダイビング中には目につかない
ゴミや釣り糸や釣り針、おもり等がたくさん(><)



水中で糸を切るのは慣れていないと意外と難しいものです。
サンゴや海中生物の為にも、定期的に行いたいですね!

ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年8月6日
■実施場所:鳥取県・田後
■参加人数:11名
■ゴミ重量:約1.5kg
■2024年度総重量:43.5kg
今回は現地サービス【ブルーライン田後】さんからのお誘いで
「ウニ駆除」と「海中清掃」を行ってきました。

磯焼けの原因となるウニの駆除方法は、ハンマーなどで叩き割る事。
地域によっては定期的に開催しているところもあるそうで、田後でも徐々に海藻が回復しつつあるそうです。

今回駆除できたのは「4087個」。
多いと思われるかもしれませんが、実は今回入ったポイントは本来予定していた所ではなかったのです。
海況の関係で入れなかった本来の予定ポイントではこの比ではないくらいウニだらけだそうです。
考えただけで、ぞっとしますね(><)。
この様子は現地「日本海テレビ」さんでも放映され、数名がTVデビューしました!
私たちは「観光ダイバー」のようです(笑)
日本海テレビさんのYouTubeより
ちなみに、来年度ノリスはこの活動を数回行う予定にしています。
興味がある方はスタッフまで♪

もちろん、途中でしっかりゴミ拾いも行いましたよ♪

ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年7月15日
■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸
■参加人数:9名
■ゴミ重量:約17kg
■2024年度総重量:42kg
丁度1カ月ぶりのDAD海中清掃。
今回は明石市の大蔵海岸で開催しました。

海水浴シーズンが始まっていることもあり、海の中はゴミがい~っぱい!
普段落ちていないようなものも落ちて?捨てられて?いました。

今回拾いあげたゴミの総重量は【約17kg】!
過去最高の重量となりました。
普通は過去最高と言えばうれしいものですが、ゴミの量・過去最高は喜べないですね。
ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年6月15日
■実施場所:兵庫県・須磨(須磨シ―ワールド裏側)
■参加人数:5名
■ゴミ重量:約4.5kg
■2024年度総重量:25kg
神戸市の港湾委員会等の許可を頂き、兵庫県の須磨で海中清掃を行ってきました。

今回行ったのは、今話題の【須磨シ―ワールド】の裏側の海です。

普段よく海中清掃をしている同じ神戸の舞子浜や明石の大蔵海岸と比べ、砂利なども少なく、すぐに沈殿物が舞い上がってしまい視界も悪くなるので、ある程度中性浮力が取れている方限定で行いました。
で、海の中は・・・ゴミが拾いきれないくらい多かったです。
拾っても拾ってもキリがないくらいでした。

都度、許可申請が必要なので難しいですが、定期的に海中清掃を行いたいですね。
ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年6月8日
■実施場所:和歌山県・白浜
■参加人数:9名
6年ぶりの開催となりましたとなる和歌山県白浜町全面協力の下、行われた白良浜のクリーンナップに参加してきました。

6/8は『ワールド・オーシャンズデイ』。
世界の海はつながっているので、「海の重要性に気づき、感謝する日」ですね。

ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年6月2日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:5名
■ゴミ重量:約2kg
■2024年度総重量:16.5kg
今回は2週連続神戸市の舞子浜にて海中清掃を行ってきました。

先週、海水浴場の準備などがあり、透視度が回復し切っていない中の活動でした。

プラスティックごみや水着?下着?も回収!
乾かしていて飛んじゃったんですかねぇ~。

須磨での活動も楽しみです♪
ノリスの公式「X}は毎日投稿中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年5月26日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:8名
■ゴミ重量:約1kg
■2024年度総重量:14.5kg
今回は神戸市の舞子浜にて海中清掃を行ってきました。

大人数での開催でしたが、いつもよりゴミが少ないように感じました。。
これが続いてくれるといいですね。

ダイバーだからできるこのような活動、また、こういう活動をしたいからダイバーになりたいという方、お気軽にお問合せくださいね。
ノリスは只今、全店ライセンス取得コースキャンペーン中です♪
最後になりますが、ノリスは公式「X}を始めました!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年5月17日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:5名
■ゴミ重量:約1.5kg
■2024年度総重量:13.5kg
今回は平日リクエストで神戸市の舞子浜にて
海中清掃を行ってきました。

嵐の翌日だったという事でしたが海の中は思ったよりマシな透視度でした。
今回も釣り人のルアーが落ちていました。

ダイバーだからできるこのような活動、また、こういう活動をしたいからダイバーになりたいという方、お気軽にお問合せくださいね。
ノリスは只今、全店ライセンス取得コースキャンペーン中です♪
最後になりますが、ノリスは公式「X}を始めました!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
■実施日:2024年4月13日
■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸
■参加人数:7名
■ゴミ重量:約3kg
■2024年度総重量:12kg
今回も初参加の方を含め7名で明石市の大蔵海岸の
海中清掃を行ってきました。

海藻の森林の間に引っかかったゴミや埋もれてしまった
ゴミなどを回収してきましたよ。

この夏に向けて現在「神戸市須磨海岸」での活動を調整中。
現在必要個所への活動申請も進んでいますので
興味があるか方はぜひご参加くださいね。

最後になりますが、ノリスは公式「X}を始めました!
ぜひフォローしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving