総勢120名でビーチクリーンin白浜

今月上旬に、和歌山県・白浜にてビーチクリーンを行ってきました。
白浜の観光名所でもある白良浜を綺麗にするイベントです。
海水浴でも人気が高い白良浜。今回はどれだけゴミを拾えるでしょうか🙄
 
ノリスからは大阪店・神戸三宮店・神戸舞子店・姫路店が参戦!
 

 
その他のダイビングショップもたくさん参加されており、なんと総勢120名で
白良浜のビーチクリーンをしました!!
 

 
いざ出発~🎶水中に入ると…
思っていた
より綺麗であまりゴミはありませんでした!
 

 
ただやはり、ゴミの種類としてはプラスチック系のゴミが大半を占めておりました。
ビニール袋やお菓子のゴミ、ジップロックなどなど。
風で飛ばされてしまうことが多いのでしょうか?
 

 
2人で1つ渡された袋には大体これくらいのゴミが入っておりました。
ゴミがどんどん少なくなって探し回らないとないくらいになると良いですね✨
 
ダイバーにしかできない水中のゴミ拾い『DAD』。
DADとはDive Against Debris(ダイブ・アゲインスト・デブリ)の略です。
環境保護に興味がある方はもちろん、普段海にお世話になっている方々も
一緒に海をきれいにしましょう!
 

 
白浜だけでなく、 舞子浜や大蔵海岸でも随時開催しておりますので
やってみたい方はぜひスタッフにお声がけくださいね😁
ご参加お待ちしております✌
 
ダイビングスクール ノリス神戸三宮 宮崎優奈
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

ノリスのOW講習!

いよいよ夏が目の前までやってきましたね♪
夏といえば海!
スクーバダイビングは海を全身で感じられるスポーツです。
 

 
そんなダイビングライセンスは、知らない方からすると
案外チャレンジしにくいスポーツかもしれません。
今回の内容はダイビングに興味はあるものの、なかなか
一歩が踏み出せない、そんな方にお届けします!
 
 
さて、一般的にライセンス取得コースの内容はダイビングショップで
そこまで違いはありません。
それはカリキュラムが指導団体(発行されるCカードの銘柄)に
よって決められているからです。
 

 
では、ノリスが他のお店と比べて何が違うのか。
今回は2つだけ紹介したいと思います。
まず1つ目。
ノリスには皆様のライセンス取得を全力でサポートする
施設がそろっているということです!
 
ダイビングには興味があるけど、いざ始めようと思うと不安・・・。
ノリスにライセンスを取りに来られる方々からよく頂くご質問には
 
・泳げないけど大丈夫?
・耳抜きが苦手、よくわからない
・運動神経に自信がない
・不器用
・水が怖い
 
などがあります。
 

 
ノリスには全国的に見ても珍しい自社で2つの
プール施設を備えており、有効に使用しています。
なので、他社のプール施設などを借りる必要が無い為、
時間に余裕があり、ゆっくりと講習を行うことができます。
 
不安な内容は事前の学科の中にもご相談いただく事も可能!
お伺いした内容に対してプールではゆっくり時間を使い
ご案内しております。
 
またプールはライセンス講習以外にも開放をしており、
定期的に練習会を開催しております!
 
ライセンス講習の際に上手くいかない事があっても
別日に再講習も可能です。
納得がいくまで練習ができます!
 

 
ライセンスを取得した後でもノリスのメンバー様は
各店のスタッフと相談していただき、定休日以外は
いつでも練習が可能です。
 
 
ノリスが他のダイビングショップと大きく違う点の2つ目。
それは、ノリスには経験豊富なスタッフが多いという事。
もちろん、若いスタッフもいますが、ノリスではインストラクターに
なればすぐに指導ができるという事はしておりません。
それはお客さまの安全向上とサービス提供レベルの為です。
 
ダイビングは水の中で行うスポーツ。
つい先日までインストラクターではなかった人が資格を
取得した途端、初心者に指導やベテランのお客さまの
ガイドを行う。
もちろんそれらをすることは資格的に間違ってはいません、可能です。
ですが、スクーバダイビングは水の中で行うもの。
更に沢山の器材(専用の道具)を身に着けて行います。
 
自分自身が今からダイビングを始めようと考えているとして
そういうなりたてほやほやのインストラクターに指導されるとしたら
どうでしょう?
もちろん、試験に合格をしてのインストラクターなので問題は
ありませんが、イレギュラーな事への対応力や効率、教え方や
問題解決(スキルが上手くいかなかったときの解決策等)の経験が不十分です。
そういわれてしまうと、誰でもベテランインストラクターがいいですよね?
 

 
ただ、残念ながらお客さまからすれば「インストラクター」という認識だけで
その人がベテランか、なりたてほやほやなのかはわかりません。
更に単にインストラクター歴だけ長いという場合もあります。
 
ノリスのように毎年多くのダイバーが誕生し、毎週海に行っている
ような環境が無ければ、インストラクターとしての技術向上も
あり得ませんし、逆に最新の技術・知識からも遅れてしまいます。
 

 
ですので、ノリスでは更なる安全向上と、よりよいサービス提供を
する為に、インストラクターになった後に、更に社内トレーニングを
行い、それに合格することでようやくお客さまへの指導やガイドを
行う事ができるようになるというシステムを行っています。
ノリスのインストラクターはいろんな経験を積む環境があり
育成カリキュラムも整っているので、若いインストラクターでも
経験が豊富なのです。
なので、同じ若いインストラクターでも、ノリス内で指導・ガイドを
しているインストラクターは、一味違うという事です。
 
不安がある方もまずは一度お店にお話だけでも聞きにおこしください。
そこで不安や疑問点を可能な限り解決し、それでも不安という方は
まずプールで体験ダイビングをしてみるのもいいですよ。
 
この先のライセンスコースのスケジュールも徐々に
席が埋まってきておりますので、
「いつまでに取得したい」
という方は特にお早めに一度ご相談・お問合せ下さいね。
 
ノリスは皆様の疑問に全力でお答えいたします!
お気軽にお問合せ下さいね。
 
ダイビングスクール ノリス神戸舞子 店長 西村明人
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

5/30~6/8は春の海ごみゼロウィーク!

5月30日(ごみゼロの日)から
6月5日(環境の日)、
6月8日(世界海洋デー)
の3つの記念日を含む2025年5月30日(土)~6月8日(日)の期間を強化期間とし、
「春の海ごみゼロウィーク2025」
として、今年も全国一斉清掃キャンペーンが開催されます!
これは日本財団と環境省が、引き続き、増加し続ける
海洋ごみ対策事業の一環として実施するものです。
 
海洋ごみの問題は世界中で増え続けていますが、
2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が、
魚の量より多くなってしまうともいわれています。
 

 
海洋ごみの約8割は、陸から川を伝って
海に流れ込んできたものとされることから、
海洋ごみを拾うことはもちろんですが、
その大元となる街でごみを捨てないこと・
拾う事も重要となってきます!
 
では、それでも海に流れ着いてしまったごみはどうするのか。
そこで、私たちダイバーの出番となるわけです!
 

 
ノリス各店のHPやインスタグラム、公式X等でも
何度かご紹介していますが、
「ダイブアゲインストデブリSP」を行うことで
水中ごみの回収をすることが出来ます!
 
回収したごみは種類・量などを分析し、報告をします。
普段の活動場所である舞子浜のお隣、
大蔵海岸ではこんな量のごみを回収したことも・・・😨
 

 
その量、なんと20kg超。
しかもまだまだ水中にはごみが・・・。
また須磨シ―ワールドの裏(許可がないと潜水できない為
1度しか活動していませんが)もごみがいっぱい。
 
そして、一番多く活動を行ってきた舞子浜は、
普段からDADツアーにご参加いただいている皆様の
おかげで少しずつごみの量が減ってきています!
 
 
DADを始めた頃の舞子浜は
 

 
潜る度にこれくらいの量のごみを拾っていました。
しかし、ごみ拾いを続けた結果、最近の舞子浜はと言うと
 

 
こんな感じで、ほぼごみになっています。
 
1日ごみ拾いをしてすぐに成果が出るものではありません。
しかし、こうして目に見えて変化が出てくると
やはりうれしいものですね!😊
 
また、6/7にはノリス全店で白浜ビーチクリーンツアーを開催予定!
 

 
昨年同様、和歌山県・白浜の観光名所、白良浜を綺麗にするというイベント!
本州最速で海開きを迎える白良浜を綺麗にしちゃいます✨
 
ダイバーにしかできない環境保護を行うことが出来る「DAD」
是非、この機会に海を綺麗にする第一歩、踏み出しちゃいましょう!(∩´∀`)∩
この活動はノリス全店舗で参加可能です。
 
ダイビングスクール ノリス神戸舞子/姫路 戸枝恵依
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

海中清掃in兵庫県神戸市・舞子浜5/24

2025年5月24日:兵庫県神戸市・舞子浜にて

■実施日:2025年5月24日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:4名
■ゴミ重量:約1.5kg
■2025年度総重量:30.0kg
 
今回の開催日はあいにくの天気でしたが
海中清掃チームには関係なし♪
 

 
海の中はもふもふ茂った海藻も。
 

 
海中清掃のながらにウミウシたちも発見!
 

 
今回のゴミも少な目で海の中としてはいい傾向♪
海水浴シーズンまであと1か月くらい。
このままの海の中を維持していきたいですね!
 

 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

ウエットスーツはリメイク可能!

陸上も暖かい日が続いてきて、いよいよ夏の始まりを感じられますね🌞
海の世界でも、徐々に水温が上がってきており水中の雰囲気も夏の準備期間という感じです!
 
さて、7月頃からは水温も十分に上がってきますので、ダイビングの装備もウエットスーツへ衣替えします🌴
今回は、そんな夏のダイビングを支えてくれるウエットスーツについてご紹介いたします!
まだお持ちでない方も、既にお持ちの方もウエットスーツ選びの参考になると嬉しいです🌟
 

 
だいたいウエットスーツへ衣替えするタイミングは『水温:23℃前後から』といわれております🔥
ではみなさま、ウエットスーツの保温の仕組みは覚えていますか?
 

ウエットスーツの保温の仕組み

ウエットスーツの保温の仕組みについては、
オープンウォーターダイバーコースの1章に詳しく出てきましたね!
 
身体にピッタリのウエットスーツを作ることで、
スーツと身体の間に入ってくる水の出入りを少なくすることにより保温力が生まれる仕組みです!
 
ということは、体にピッタリでないスーツを使用していると、
スーツと身体に入ってくる水の出入りが多くなってしまうので、自ずと保温力も下がってしまいます🥶
 
しっかりとプロから採寸してもらい、身体に合ったスーツを持つことが大切ですね🎶
 

 
ウエットスーツをまだお持ちでない方は、
この夏、ぜひ身体にピッタリで保温力のあるウエットスーツを作成してみてください🌟
より快適に夏の海を堪能することが出来ますよ🌊
 

ウエットスーツの形

ウエットスーツを既に持っている方でも、
長く使われている方の中には、そろそろ生地がヘタってきて保温力が下がったよという方もおられると思います。
 
そんな方は、新しくウエットスーツを作られるのもいいと思いますが、
費用面を抑えたい方や、色々な海を共にダイビングをしてきたスーツに愛着がある場合は、
『リメイクする』という手もございます🌟
 
ウエットスーツの形は、全身で1つになっている『ワンピース』のみではありません。
重ね着をして、より保温力を高める『ツーピース』がございます!
 
ツーピースは、寒いのが苦手な方や、ウエットスーツの締め付けが苦手な方にもオススメです🎶
 
ツーピースのウエットスーツとは、
中のウエットスーツの袖を長袖ではないものを選択し、
上からボレロタイプのウエットスーツを羽織るスタイルのことをさします🙌
 

 
中のスーツには、3種類ございます!
 

中のウエットスーツの種類

中に着るウエットスーツの袖の長さは、
半袖の『シーガル』タイプと、袖のない『スリーブレス』『ロングジョン』という3種類がございます。
 

シーガル

ツーピースのウエットスーツの中では、1番保温力の高いタイプです!
今お使いのワンピースウエットスーツの袖を切る加工でリメイクも可能です👌
 
半袖なので、温かい海に潜る際は、1枚でダイビングすることも可能ですよ👀
 

スリーブレス

こちらのタイプも、ワンピースウエットスーツの袖を切る加工でリメイク可能です!
首元もしっかりとワンピースタイプと同じ仕様になっているので、保温力もあります🔥
袖がない分、シーガルより保温力が少し劣りますが、ツーピースで着用する分には全く問題ありません🌟
 

 

ロングジョン

こちらは、袖なし着やすさナンバーワンのスーツです✨
袖が無いという点では、スリーブレスと一緒ですが、
こちらのスーツはファスナーがなく、ネックの部分が広く開いているので、
そこからスーツを着用して、肩のマジックテープ部分でとめるだけです🌟
 

 
首元が開いている分、水の出入りは前2タイプよりはありますが、
ボート上など陸上での苦しさは全くなく、快適にダイビング準備ができますよ🎶
 
あなたにピッタリのウエットスーツは見つかりましたか?
ノリス各店では、プロのインストラクターが常駐しておりますので、
ご相談がございましたら、お気軽にお問合せください🙌
 
ダイビングスクール ノリス大阪 川中唯
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

耳抜きをマスターしよう!

最近やっと、陸上は春になり暖かくなってきましたね🌸
 
海に潜りに行こう!と思う方も増えてきたはず。
そこで最近よくこんな質問が飛んできます。
 
「耳抜きがうまくできないけどダイビングを始めても大丈夫??」
その答えは、YES!!
 
耳抜きが出来ない人の大半は、やり方を知らないだけ。
鼓膜が破れている、耳、鼻に疾患があるなど以外は、
耳抜きの正しいやり方やコツを学び、練習したら出来るようになります。
 
私もインストラクターをやってきて、
耳抜きがうまくできない方を何人も見てきました。
その方たちは最終的に耳抜きスキルを取得し、今ではスムーズに耳抜きをしながら
ダイビングを楽しまれていますよ!
 
ダイビング耳抜き
 
耳抜きが出来るようになるには
陸上、水中ともに継続してケアすること。
少しだけご紹介いたします。
 
陸:耳裏の筋肉をゆっくりマッサージしてほぐす!
  ガム、スルメなどよく顎を動かすものを噛む!
  耳抜きに必要な筋肉を鍛える!
 
水中:水中の圧力に慣れる!
自分に合う深度を探し、いいタイミングで耳抜きをする!
 
ことが重要です。
 
何事も継続することが重要!👆
是非、出来ることからやってみてくださいね♪
 

 
また、ノリスでは水深5mのプールを大阪店、舞子店に完備しており、
その2つのプールには、水底まで続くハシゴが設置されています!
 
ハシゴをうまく使って、自分自身が耳抜きのしやすい深度、身体の角度を
じっくり研究することが出来ます。
 
耳の中は目では見えない為、すべて体の感覚。
感覚を掴んでみましょう!♪
 
耳抜き練習だけでも大丈夫です。
お気軽にプールに遊びに来てくださいね☺
 
また、耳抜きに関して詳しい内容はこちらで記事にしておりますので
ぜひご覧ください♪ →→ こちら
 
ダイビングスクール ノリス神戸舞子店 岡本清香
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

春、夏に向けて準備しておきたいもの!

春一番、その次は夏。
太陽光がガンガン照り付けられる春夏に向けて、今から準備しておいた方がいいものをご紹介します♪
 

日焼け止め

今や男女ともに必須化してきている日焼け止め。
これは圧倒的に必須なアイテムですよね!
 
実は、ダイビング、水中でも日焼けはします🌞
真夏にノーガードでスクーバダイビングに参加した日には、たった1日でもくっきりスーツの境目が分かるほど。
ボートの移動中なども要注意ですね。
まして、水面が多いスキンダイビングやジュノーケリングは特に日焼けします。😫
ですので、しっかりケアをしておきましょう!
特に丁寧に塗っておいて欲しいところは、ダイビングスーツに守られていない顔・首・手です。
顔といっても顔全体が焼けますので、耳の裏や顎の下など、ぬかりなく塗っておきましょう。
 

 
小さなボトルで、携帯用に便利な日焼け止めもおいています。
この日焼け止めは、海に優しい上、トーンアップ効果もあり、顔に塗る時は点々とポイント出しをしてください。
明るく白い仕上がりになります✨
 

ダイバーズキャップ


 
水中で髪の毛の広がりを抑えるのにぴったりです😎
水中の自分の写真を見た時に、髪の毛が富士山になっていたり、
経験あるのではないでしょうか(笑)
 
冬はフードを被ると快適ですが、真夏はこれがあると便利ですよ~♪
陸上では、つば部分を前にして日焼け対策にも使用できます。
プリント柄もチョイスできるので、個性を出しすこともできます!
ダイビング中は、水の抵抗を抑えるために、つば部分を後ろにします。
 

 
ビーニータイプもありますので、ぜひチェックして夏の海を快適に楽しみましょう!
さぁ、今からのシーズン、夏に向けて色々準備しておきましょう♪
 
ダイビングスクール ノリス神戸三宮 矢八美成
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

海中清掃in兵庫県神戸市・舞子浜3/20

2025年3月20日:兵庫県神戸市・舞子浜にて

■実施日:2025年3月20日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:4名
■ゴミ重量:約0.5kg
■2025年度総重量:7.5kg
 
3月の舞子浜定期清掃です。
陸上は温かくなってきましたが海の中はどうでしょうか。
 

 
ゴミは少なかったものの、
飲料関係のゴミも見られました。
 

 
今回はバースデー清掃?ダイブ?の方もおられました♪
来月も海中清掃していきましょう!
 

 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

ダイビングをもっと快適に!フードの大切さについて♪

3月に入り、陸上はそろそろ暖かくなってくる頃と思いますが、水中はまだヒンヤリしてます🤧
そこで、ダイビングのマストアイテム「フード」についてご紹介♪
これからダイビングを始めようと思っている方には特におすすめです!
頭部の冷えを防ぐこのフードを使うことで、より安全で快適にダイビングを楽しむことが出来ます。
 

 

フードがなぜ必要なのか?

ダイビング中は、もちろん水中にいるわけですから、対おにょり低い水に囲まれ、どんどん体温が奪われていきます。
また、水中では特に頭から体温が奪われていきます。
長時間のダイビングを楽しむ為には、頭を保護し、冷えから守ってくれるフードは必須と言っても過言ではありませんね😊
 

 
他にも、保温以外にも役立つ場面はたくさんあります!
髪の毛が長い方などは水中で「髪の毛邪魔だな~」と思う事、あると思います。
また、マスクをつけるとき・外すときに髪の毛が絡まってしまう時にもフードをかぶることで解決できますよ✨
 

フードの種類と選び方

フードにもいろいろな種類があり、ダイビングの場所や水温によって選び方が変わります。
 
フードベスト
真夏の温かい海でも、長時間水中にいると最後のほうは寒くなってきてしまいます。
また、浅場は問題なくても深場に行くとひんやりしていることも😖
フードベストは表面はウエットスーツのようなジャージ生地、裏面はゴムのようなスキン生地でできているので保温性が抜群✨
 
フード
寒い冬だけでなく、一年中使うことが出来ます!
フードは頭にぴったりフィットして、締めつけ感がなく、動きやすいものが理想です。
きつすぎても、ゆるすぎてもダメなので、自分のサイズにぴったり合ったものを選ぶことが大切です。
採寸をして、ご自身のサイズに合ったものを作成しましょう♪
 

 

フードで個性を出そう😊

他の人とデザインや色がかぶりたくない。
かわいくない。
という方も中にはいると思います。
フードこそ、個性を出しやすいアイテムです!
そしてかわいいデザインも増えているんですよ♪
 
自分の好きな色を選べるのはもちろん、ネコ耳やクマ耳などの耳を生やすことも出来ます!
デザイン次第では自分好みの個性的なフードも作れちゃいます。
マイフードで寒い時期でも快適にダイビングを楽しみましょう♪
 
このように、ダイビング中のフードは、あなたが快適に、安全にダイビングを楽しむために欠かせないアイテムです。
水温に合わせたフードを選んで、長時間のダイビングでも体温を守り、楽しい時間を過ごしましょう!
フードを持っていない、新しく作りたい!という方は是非お店までお問い合わせくださいね♪
 
ダイビングスクール ノリス神戸舞子/姫路 戸枝恵依
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

もうすぐ天使の時期に!!

皆様冬の海を楽しんでいますでしょうか?
どこの海も水温が下がってきていますね~。
うーん・・・と考えた方に、ぜひ見て欲しい生物がいます!
 
ノリスのある関西地域で、水温が下がって来たという事は、
鳥取に天使が現れる時期なのです!
 
『天使の輪がついたダンゴウオ』
 

 
春先に見ることのできる『サクラダンゴウオ』。
小さく丸っぽいフォルムで団子の様な姿がむちゃくちゃに可愛い生物です。
成魚でも3㎝ほどの大きさそしてこの時期からより人気を集めるのが、天使の輪を持つ数ミリサイズの幼魚。
幼魚には頭に輪っかの模様があることから『天使の輪』と呼ばれていますよ!
 

 
ノリスのツアーでは鳥取県・田後ツアーで見ることができます。
観察できる時期は3月~5月までと春先限定となっており
ダイバーには超人気の季節・場所限定生物となっています。
 

 
鳥取県田後の海は特有の入り組んだ海溝(ジオパーク)が多く
ダンゴウオが好む地形になっています。
そしてダンゴウオが生息しやすい海流などもあたり、個体数が多くなっているらしいです。
 

 
ですがサイズが小さいのでよく見ないと見つけることが難しく
探すのも楽しむ一つのポイントです!
12月頃から見かけることはありますが、春先になると幼魚がでてくる時期となり、幼魚を求めて多くのダイバーがカメラと共に集結します!
ダンゴウオは体色様々の個体が存在し、付いている岩や海藻によって体色に変化があります!
 

 
探して観察するのもよし、写真に収めるのもよし、と楽しみ方はたくさんあるので季節限定のダンゴウオを求めて一緒に出掛けましょう~!
岡山店では、3/2(日)と3/30(日)に田後ツアーを組んでいますので皆様ご参加お待ちしております!
 

 

 
田後では、もちろん他の生き物たちも沢待っていますよ~!
 
ダイビングスクール ノリス岡山 神﨑愛児
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!