各店この冬のオススメ大型ツアー♪

早いものでもう11月末!2025年も残すところ1か月となりましたね。
現在、各店2月末までのツアースケジュールが出ておりますが今回は各店オススメの大型ツアーをご紹介いたします!
 
神戸舞子・姫路 20269年2/6(金)~2/8(日) 行先:久米島
 
沖縄・久米島でのダイビング
 
沖縄本島から西に約100㎞離れた離島へ!
沖縄と言えば綺麗に晴れた青い空に青い海🌊
というイメージですが、さすがの沖縄でも
2月~2月は寒い日が続きますが、水中は透明度が高いですよ!
 
沖縄・久米島(ダイビング)
 
そんな冬の久米島で見られるのは、ずばり「大物」です!✨
マンタやハンマーヘッドシャーク、ザトウクジラなどの大物が見られるベストシーズン😍
ワイド派の方にはぜひおすすめしたい海です♪
 
冬だからと言って冬眠してしまうのはもったいない!😭
 
大阪店は2/5-8に知床・流氷、
神戸三宮店は12/30-1/2に与論島、
岡山店は2/20-23に奄美大島
と各店近場ツアー以外にBIGツアーございますので、
ぜひお申込みお待ちしております♪
 
ツアーへのご参加が難しい方は、神戸舞子店、大阪店にある
温水プールで練習して前回のダイビングから間隔があかないようにしておきましょう!
冬の間に新しくスキンダイビングを初めてみるのもいいかもしれないですね♪
温水プールなので快適に講習・練習が出来ますよ(^^♪
 
残席は各店スタッフまでお問い合わせください!
 
 
ダイビングスクール ノリス神戸舞子/姫路 戸枝恵依
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

海中清掃in兵庫県神戸市・舞子浜11/8

2025年11月8日:兵庫県神戸市・舞子浜にて

■実施日:2025年11月8日
■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜
■参加人数:10名
■ゴミ重量:約4kg
■2025年度総重量:約100.0kg
 
今回は久しぶりの兵庫県神戸市舞子浜の海中清掃。
しかーし、ごみ全体の写真を撮り忘れてしまいました(><)
ということで、とりあえず集合写真を・・・。
 
海中清掃・神戸
 
舞子浜の海中清掃は前回から少し期間が空きましたが、そこまでゴミは増えていなかったです。
 

 
来月はクリスマス時期に開催予定です!
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

おすすめの島~南大東島~

皆さんこんにちは!
私はつい先日、南大東島に行ってきました。
まだまだ未開拓の島です。
  
南大東島でのダイビング
 
日本一、船の接岸が難しい島とも言われており
フェリーが沖縄本島を出港したとしても
接岸出来ず引き返す事もしばしば・・・
  
南大東島の星空
 
島に着いてしまえば、夜はとても綺麗な星空が
広がっています。今まで小笠原なども行ってきましたが
南大東島で見る星空が一番だったと思います。
 
南大東島の海の中
 
海の中はと言うと、沖縄方面で見られる綺麗な
砂地と八丈島方面のダイナミックな地形の両方が
楽しめる海です。
ダイビング船も5月から11月しか出港できないので
夏の時期を狙って早めの予約をして、行くしかありません。
 
南大東島の海の中
 
生物も、インド沖アジの群れや特大のイソマグロといった
ワイドも楽しめますし、ヘルフリッチといったレアなハゼも
見ることが出来ます。
 
南大東島の海の中
 
ダイビングのスタイルは基本ドリフト形式で
流れの速さによって、水面集合と水中集合で変わります。
また、透視度も30mオーバーの日が多く
かなり先まで見えています。
行ったことの無い方は、是非再来年ぐらいに一緒に行きましょう!

今回の南大東島のログはこちら → → 南大東島ログ
 
 
ダイビングスクール ノリス神戸三宮 店長 木下雄一
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

趣味にぴったり!秋冬の海で始めるスキューバダイビング

「何か新しい趣味を始めたい」「自然の中でリフレッシュしたい」
そんなあなたにぴったりなのが、スキューバダイビングです!
 
ダイビングをしていない人からすると
「ダイビングって夏にするものでしょ?」と思われがちです。
しかし、実は、秋冬の海はダイバーにとって“隠れたベストシーズン”なのです!。
 
水温が下がることでプランクトンが減り、海の透明度もぐっと上がります。
静かで澄んだ水中世界は、まるで別世界。
魚たちの動きも活発で、季節限定の生き物との出会いも楽しめますよ!
 

 
そして寒さが心配な方には「ドライスーツ」という強い味方が。
体を濡らさずに保温できるので、インナー(ドライスーツの中に着るもの)を調整すれば快適そのもの。
まるで陸上の服装のように暖かく、寒い季節でも安心して潜ることができます。
 

 
また、趣味として本格的に楽しみたいなら、体験ではなくライセンス(Cカード)取得がおすすめです。
ライセンスを持つことで、体験ダイビングでは味わえない自由度が手に入ります。
 

 
<ライセンス取得で広がる楽しみ(以下は一部です)>
•自分のペースで海を探検できる
•より深く、長く潜れるようになる
•世界中の海でダイビングが楽しめる
•海の知識や安全スキルが身につく
 
自然の中で過ごす時間は、心も体もリフレッシュさせてくれます。
自然に触れることで幸福度も上がると言われているそうですよ。
 

 
休日の趣味として、旅行先でのアクティビティとして、
ダイビングはあなたのライフスタイルに新しい彩りを加えてくれるはずです。
 

 
この秋冬、澄み渡る海の中で、新しい自分に出会ってみませんか?
ライセンス取得は、趣味の第一歩。あなたの冒険を始めましょう!
 
ダイビングスクールノリスでは各店でライセンスコースのキャンペーンを開催中です。
ご利用しやすい位置にあるノリスへ是非お問合せ下さい♪
 
ダイビングスクール ノリス岡山 店長 岡田卓也
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

ノリス神戸三宮店:定休日のお知らせ

ノリス神戸三宮店は2025年11月1日から毎週火曜日が定休日となります


 
ダイビングスクール ノリス神戸三宮店は
2025年11月1日より
毎週火曜日が定休日となります。
※火曜が祝日の場合は翌平日が振替休日となります。
 
定休日中にいただきました資料請求等や公式LINEへの
返信につきましては、定休日明けより順次対応となります。
また、ご来店の際はご注意ください。
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

海中清掃in兵庫県・淡路島10/26

2025年10月26日:兵庫県・淡路島にて

■実施日:2025年10月26日
■実施場所:兵庫県・淡路島
■参加人数:10名
■ゴミ重量:約30kg
■2025年度総重量:約96.0kg
 
今回は初の試み。
淡路漁協からの依頼で、なんと淡路島で海中清掃を行いました。
事前に数回下見をさせていただき、いざ当日。
もちろん普段は海中清掃をしない所なので、ゴミなどがわんさか^^;
 

 
某有名ショッピングモールのカートもなぜか・・・。
 

 
大きなものから小さなものまで合計30kg以上のゴミを引き上げました。
そんな中でも生物たちは色々見られました。
 

 
これは定期的に海中清掃しないとですね!
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

“群れ・小魚たち”の正体は?

私がダイビングで1番好きな季節は、ちょうど今くらいの秋です🍂
 
その理由は、様々です。
①どんどんと透視度が上がってくるシーズンで海が綺麗なこと✨
②近場の海でも黒潮に乗って南の島の生物たちが観察できること🐠
③春ごろに生まれた魚たちが成長し、綺麗な小魚の群れを観察できること🐟
など、他にもいろいろな理由がありますが、
今回は3つ目の、魚たちの群れについてご紹介していきます!
 

 

小魚の正体を知っていますか?

ノリス各店でもよくツアーで行っている、和歌山方面の海で見られる
ライトを当てると銀色に輝く小さな魚の群れ🐟
あの子達の正体をご存知ですか??
実は色々な魚たちが混じっていることや、群れによって種類が違ったりしています👀
 

同じ場所に群れているそっくりさん

白浜の沈船などでよく見かける小魚には、実はそっくりさんが存在します!
その名も、『クロホシイシモチ』と『ネンブツダイ』です!
名前は全然違いますが、見た目がよく似ています。
 

 
上の写真に2種類の魚がいるのは分かりますか??
とっても似ている2種類ですが、見分け方があります🌟
 

 
ネンブツダイは、目の上に黒い色斑がなく、体に黒い線が入るのが特徴です。
 

 
クロホシイシモチは、目の上に黒い色斑(クロホシ)があり、体には線が入らないのが特徴です。
 
よく一緒にごちゃまぜで泳いでいるのを見かけますが、
『魚』ではなく、『ネンブツダイ』と『クロホシイシモチ』を見分けられるようになると、
ちょっと楽しくなってきますので、ぜひ皆様も挑戦してみてくださいね🎶
 
ダイビングスクール ノリス大阪 川中唯
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

器材オーバーホールの重要性

10月に入り、ウエットスーツからドライスーツへと切り替わる時期になりました。
夏の間にドライスーツを修理・クリーニングに出していた方もおられると思いますが、器材のメンテナンスはしっかりされていますか?
 
スーツ同様、ダイビングを安全に楽しむ為には定期的なメンテナンスが必要です。
・・・とは言いますが、本当に必要なのか?と疑問を感じた方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、故障した場合には修理が必要ですが、故障してもいないのに定期的なオーバーホールが必要なのはなぜでしょうか?
 
今回は、そんなオーバーホールの重要性についてお伝えしたいと思います!
 
まず、そもそもオーバーホールとは
「機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業」のことを言うので、ダイビングで使用するレギュレーターだけに使われる言葉ではないということですね。
ダイビング以外の業界で耳にされたことがある方もおらるはずです。
 
レギュレーターは空気の無い水中でダイバーが呼吸をするためのスキューバダイビングには欠かせない器材です。
内部はいくつものパーツが組み合わさっており、それらが正常に機能することで水中でも呼吸を続けることができるのです。
そんなレギュレーターが
経年劣化によって潤滑剤の油分が減少したら・・・?
防水用のパッキンが劣化していたら・・・?
内部への水分の侵入や、パーツの摩耗が激しくなり最悪の場合は破損してしまうことも・・・😵
 
定期的なオーバーホールを行っていれば不具合を早期に発見でき、自身の器材を長く安全に使うことができます。
気づかないうちに劣化が進み、水中で思わぬトラブルに・・・なんて考えたくもありませんよね。
自分の命を預ける大切な器材ですので、メンテナンスは必ず行いましょう!
 
また、普段からのお手入れも大切です。
 

 
皆さん、使用後の洗浄はきちんとできていますか?
 

 
砂がみや塩がみなど、レギュレーター内部に砂や塩、海水が入ることがエア漏れや故障の原因ですので使用後は真水でしっかりと洗うようにしましょう!
 
メンテナンスに出していただく頻度は1年に1度、若しくは100本に1度が推奨されています。もし全く潜っていない場合でもゴムのパーツは劣化してしまいますので、そういった場合は使用前に必ずオーバーホールに出していただくのがおすすめです。
 
せっかく買ったご自身の器材ですので、長く安全に使えるようにしておきましょう♪
 
ダイビングスクール ノリス姫路 店長代理 石﨑光
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

秋のダイビング

今年も早いもので、既に10月になっちゃいましたね。
陸地同様に海の中も季節の変わり目です。
秋になると海の中では幼魚が増えてきます!
 
夏が終わってダイビング終了なんてもったいないですよー。
秋こそがダイビングのベストシーズンです!
透明度も上がり、卵から孵化した幼魚が元気に泳いでいます。
今回はそんな秋の海の魅力をお伝えいたします。
 

 
コチラはアオサハギの幼魚です♪
通称タマシイって言われています!
大きさは2~10mmほどが可愛いです(笑)
ソフトコーラル等に隠れながら生活してます。
とっても小さいので目を凝らして探してみてくださいね♪
 
そして秋はハゼも絶好調です!
 
コチラはアケボノハゼです!
なんと上皇さまが美智子さまの提案を受け、命名されたハゼなんですよー!
この子はとーーてもレアなので見れたらラッキーです♪
柏島などの四国方面で見ることが出来ます!
 

 
最後はニシキフウライウオを紹介します。
秋に多く見ることが出来る季節来遊魚で秋の訪れを感じさせてくれる子です♪
ウミシダなどの海藻に擬態しているので探すのには少しコツが要ります。
明るく撮ってあげると、このように秋っぽさが出て良い感じになりますよー!
 

 
皆さんもこの秋、ダイビングを楽しみましょー!
 
ダイビングスクール ノリス大阪 安達将也
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!

海中清掃in兵庫県明石市・大蔵海岸9/23

2025年9月23日:兵庫県明石市・大蔵海岸にて

■実施日:2025年9月23日
■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸
■参加人数:6名
■ゴミ重量:約10kg
■2025年度総重量:約59.0kg
 
海水浴シーズンが終わった明石市の大蔵海岸で海中清掃を行いました。
今回も・・・多かった・・・回収しきれず。
 

 
通常のゴミに加え、BBQ等で使ったのか長机の天板があったり
 

 
テントかレジャーシートかわからないような大きなビニールシートがあったり大変でした。
 

 
今回は約10kgのゴミを拾いました!
少しはキレイになったかな??
 
ダイビングスクールノリス公式X  ダイビングスクールノリス公式YouTube  
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!