• ダイビングの楽しみ方の1つ

    ダイビングの楽しみ方の1つ

    皆様にもっと色んな海を楽しんでほしいとスタッフが開拓・下見したことで 最近はご案内する海の行先(ダイビングスポット)が増えてきました。   ダイビングの楽しみ方は沢山ありますが、 私の今の楽しみは、現地のスタッフに聞いた生物情報を基に生物を見つけ、 皆様にお見せすることです♪     以前、静岡県の大瀬崎...

    続きを見る>

    2019.03.26

    今週のメモ

    ダイビングの楽しみ方の1つ

    ダイビングの楽しみ方の1つ

    皆様にもっと色んな海を楽しんでほしいとスタッフが開拓・下見したことで 最近はご案内する海の行先(ダイビングスポット)が増えてきました。   ダイビングの楽しみ方は沢山ありますが、 私の今の楽しみは、現地のスタッフに聞いた生物情報を基に生物を見つけ、 皆様にお見せすることです♪...

    続きを見る>

    2019.03.26

    今週のメモ

  • CDになってきました!

    CDになってきました!

    2月末から3月頭にかけて約2週間、マレーシア/コタキナバルにて開催されたCD-TC(Course Director Training Course)に参加してきました。   このCD-TCというものはPADIのインストラクター資格の最高峰であるコースディレクター(CD)を獲得するため、1年に2回、約200名の応募の中から各国で選抜されたわず...

    続きを見る>

    2019.03.19

    お知らせ

    CDになってきました!

    CDになってきました!

    2月末から3月頭にかけて約2週間、マレーシア/コタキナバルにて開催されたCD-TC(Course Director Training Course)に参加してきました。   このCD-TCというものはPADIのインストラクター資格の最高峰であるコースディレクター(CD)を獲得するた...

    続きを見る>

    2019.03.19

    お知らせ

  • 始めてダイビングをした時の気持ち

    始めてダイビングをした時の気持ち

    皆さん、花粉症に悩まされていませんか? 私岩田は、日々、花粉症で苦しんでいます。 まだマシではありますが、毎年毎年「今年は過去最高の・・・」と言われるのでまだまだひどくなりそうです。 ダイビング前に気になる方は、しっかり事前に耳鼻科に行きましょう!   さて、タイトルにもあるように皆さんはダイビングで水の中に最初に潜った時の気持ちは覚...

    続きを見る>

    2019.03.12

    今週のメモ

    始めてダイビングをした時の気持ち

    始めてダイビングをした時の気持ち

    皆さん、花粉症に悩まされていませんか? 私岩田は、日々、花粉症で苦しんでいます。 まだマシではありますが、毎年毎年「今年は過去最高の・・・」と言われるのでまだまだひどくなりそうです。 ダイビング前に気になる方は、しっかり事前に耳鼻科に行きましょう!   さて、タイトルにもある...

    続きを見る>

    2019.03.12

    今週のメモ

  • ダイバーだからこそ出会える物

    ダイバーだからこそ出会える物

    私たちがご案内しているスクーバダイビングというスポーツは 陸上で行うどのスポーツよりも特殊な世界で行います。 私たちの周りに当たり前のようにある空気が限られた世界。   「ずっと水中にいたい…」そう思う方も沢山いらっしゃると思います。 私もそのうちの一人である事には変わりないのですが… “無限”ではなく“有限”ではありますが、だから...

    続きを見る>

    2019.03.05

    今週のメモ

    ダイバーだからこそ出会える物

    ダイバーだからこそ出会える物

    私たちがご案内しているスクーバダイビングというスポーツは 陸上で行うどのスポーツよりも特殊な世界で行います。 私たちの周りに当たり前のようにある空気が限られた世界。   「ずっと水中にいたい…」そう思う方も沢山いらっしゃると思います。 私もそのうちの一人である事には変わりない...

    続きを見る>

    2019.03.05

    今週のメモ

  • カメラダイビングはやっぱり楽しい!

    カメラダイビングはやっぱり楽しい!

    近年増え続けるカメラダイバー。 皆様はどんなカメラをお持ちですか? 3年間コンパクトデジカメを使用して海の生物を撮影しておりましたが、 昨年ついに! 一眼カメラデビューをしました!   カメラを持ってダイビングをすると、自分が見たものの思い出として残りますし、 綺麗に美しく生物を撮影する目標があると、 ダイビング自体のスキルをも...

    続きを見る>

    2019.02.25

    ダイバーお役立ち情報

    カメラダイビングはやっぱり楽しい!

    カメラダイビングはやっぱり楽しい!

    近年増え続けるカメラダイバー。 皆様はどんなカメラをお持ちですか? 3年間コンパクトデジカメを使用して海の生物を撮影しておりましたが、 昨年ついに! 一眼カメラデビューをしました!   カメラを持ってダイビングをすると、自分が見たものの思い出として残りますし、 綺麗に美し...

    続きを見る>

    2019.02.25

    ダイバーお役立ち情報

  • 全店年間大型ツアー公開!

    全店年間大型ツアー公開!

    ダイバーには「一度潜ってみたいなぁ~」という憧れの海やダイビングを始めた頃から「いつかは行ってみたい」という目標とする海が必ずあります。     某ダイビング雑誌でもよくある、「潜ってみたい海ランキング!」などもそうですよね。 お仕事の都合などで連泊して潜りに行くことが難しいという方もおられますが、年間で何回かある連休や大...

    続きを見る>

    2019.02.22

    お知らせ

    全店年間大型ツアー公開!

    全店年間大型ツアー公開!

    ダイバーには「一度潜ってみたいなぁ~」という憧れの海やダイビングを始めた頃から「いつかは行ってみたい」という目標とする海が必ずあります。     某ダイビング雑誌でもよくある、「潜ってみたい海ランキング!」などもそうですよね。 お仕事の都合などで連泊して潜りに行く...

    続きを見る>

    2019.02.22

    お知らせ

  • PADI優秀賞を2年連続受賞

    PADI優秀賞を2年連続受賞

    さて、1月末から2月にかけての5日間の社員研修が終わり、 スタッフ一同、気持ちも新たに営業を開始しました。 恒例の社内研修は、3日間の本社での会議の後、串本に移動して 2日間のダイビング研修を行いました。 年に一度だけ、ノリスとネイティブシーのスタッフが一堂に会する大切な研修です。    本社では、来期の計画を中心にたくさんの意見が...

    続きを見る>

    2019.02.12

    今週のメモ

    PADI優秀賞を2年連続受賞

    PADI優秀賞を2年連続受賞

    さて、1月末から2月にかけての5日間の社員研修が終わり、 スタッフ一同、気持ちも新たに営業を開始しました。 恒例の社内研修は、3日間の本社での会議の後、串本に移動して 2日間のダイビング研修を行いました。 年に一度だけ、ノリスとネイティブシーのスタッフが一堂に会する大切な研修です。 &...

    続きを見る>

    2019.02.12

    今週のメモ

  • 成長

    成長

    30歳でダイビングを仕事として、スタートさせた私も今、65歳。 35年もやってきた自分自身を振り返って、ちょっとはこましな人間・経営者になったかと思いきや、それらしき成長は見つけられない。 あえて言うならば、社員に注意する時、あまり怒らなくなったと言うことぐらい。 これは成長なのか、怒る元気がなくなってきたのかわからない。 しかし、会社の経営...

    続きを見る>

    2019.02.05

    今週のメモ

    成長

    成長

    30歳でダイビングを仕事として、スタートさせた私も今、65歳。 35年もやってきた自分自身を振り返って、ちょっとはこましな人間・経営者になったかと思いきや、それらしき成長は見つけられない。 あえて言うならば、社員に注意する時、あまり怒らなくなったと言うことぐらい。 これは成長なのか、怒...

    続きを見る>

    2019.02.05

    今週のメモ

  • 臨時休業のお知らせ

    臨時休業のお知らせ

    いつもダイビングスクール ノリスをご利用いただき、 誠にありがとうございます。   株式会社ノリスでは、毎年この時期になると、ノリス・ネイティブシーのダイビング部門のスタッフが一堂に会し、社員研修を行います。     皆様により良いサービスが提供できるよう、本社では会議や講習会、そして海では非常勤スタッフも...

    続きを見る>

    2019.01.28

    お知らせ

    臨時休業のお知らせ

    臨時休業のお知らせ

    いつもダイビングスクール ノリスをご利用いただき、 誠にありがとうございます。   株式会社ノリスでは、毎年この時期になると、ノリス・ネイティブシーのダイビング部門のスタッフが一堂に会し、社員研修を行います。     皆様により良いサービスが提供で...

    続きを見る>

    2019.01.28

    お知らせ

  • ダイビング・プラスワン!

    ダイビング・プラスワン!

    ダイビングでの楽しみはもちろん潜る事! 海の中では生物たちとの出会いや写真を撮ったり、浮遊感に浸ったり、スキルアップをしたりと楽しみ方は十人十色。 同じ海の同じポイントに何度潜っても同じ光景はありません。 その上、地域によっては夏季限定・冬季限定等の「季節限定ポイント」なるものが出現します。   和歌山県で言いますと、丁度今、限定ポイ...

    続きを見る>

    2019.01.21

    お知らせ ダイバーお役立ち情報 今週のメモ

    ダイビング・プラスワン!

    ダイビング・プラスワン!

    ダイビングでの楽しみはもちろん潜る事! 海の中では生物たちとの出会いや写真を撮ったり、浮遊感に浸ったり、スキルアップをしたりと楽しみ方は十人十色。 同じ海の同じポイントに何度潜っても同じ光景はありません。 その上、地域によっては夏季限定・冬季限定等の「季節限定ポイント」なるものが出現します...

    続きを見る>

    2019.01.21

    お知らせ ダイバーお役立ち情報 今週のメモ