2024.06.06

ダイバーお役立ち情報

ドライスーツのメンテナンスキャンペーン開催中!

ドライスーツのメンテナンスキャンペーン開催中!

皆さん、そろそろウエットスーツの時期がやってきますね!
近畿地方の梅雨入りは未だですが、夏が待ち遠しいです。
 
さて、毎年恒例になっている方もおられるかもしれませんが、
ダイビングスーツの衣替えのタイミングで
ぜひ愛着のある大切なご自身のドライスーツの手入れをしてください。
 
とはいっても、ご自身ですることはできませんのでそこは専門家に任せましょう!
 
ダイビングスーツ専門メーカーのワールドダイブでは
現在2024年8月31日まで、ドライスーツのメンテナンスキャンペーンを開催中です!
 
ドライスーツメンテナンス
 

■内容■

①ドライスーツ水検査料が今だけ無料

水検査とは、ドライスーツの手首や首などからエアが漏れないようにしてスーツに空気を送り込み、パンパンに膨らんだ状態で水槽に沈め、メーカーの専門スタッフが小さな水漏れも見逃さない様に目を凝らして水面を見て、小さなピンホールすらないかを徹底的に検査する事です。
 
「汗かな?」といった不明確なドライスーツ内側の湿り気も、実はとても小さなピンホールだった、なんてことも。
そんな「もやもや」も「スッキリ」解消してくれますよ!
 
通常¥5,500-の水検査料が、今だけ無料になっちゃいます♪
 

 

②シェルドライスーツの注水検査料が今だけ特価に!

注水検査とは、ドライスーツに水をパンパンに入れて膨らませ、水が染み出て水漏れしている箇所を見つける検査です。
こちらの特典はシェルドライ限定の特典です。
※ハイブリッドスーツもシェルドライとして扱われます。
※シェルドライの場合は「水検査」「注水検査」両方選ぶことができますが、生地の性能上、ネオプレン(ゴム)ほどは伸びない為、「注水検査」が推奨されています。
通常¥9,900-の注水検査料が、今だけ¥4,400-になっちゃいます!
 

ご一緒にクリーニングもいかがですか?

某ファーストフードチェーン店の「ポテト」ではないですが
ぜひ衣替え&メンテナンスを出されるタイミングでドライスーツのクリーニングもおすすめします。
 
首を曲げた時やロープを強く持った時の不意の軽い水没や、エントリー前やダイビング中にかいた汗。
また、スーツの内側(体温)と外側(水温)が原因となる結露による湿り。
そのすべてが悪臭や雑菌の元。
毎回、しっかり乾かしているよというものの、やはり心配ですよね。
 
さらに、ドライスーツは家ではなかなか洗いにくく、洗剤も何を使えばいいのか・・・。
そんなドライスーツが手洗いできれいにリフレッシュされて戻ってきますよ♪
 
ドライスーツのクリーニングは、シャンプー(洗浄)→リンス(柔軟)→ファスナーケア(潤滑化)という流れで行われます。
 
「水検査」「注水検査」ともに期間がかかります。
衣替えでドライスーツをしばらくきないタイミングだからこそ、期間を気にせずメンテナンスができますので、一緒のタイミングで依頼されることをお勧めします。
 
上記の①と②の特典については、ノリス店頭にて、専用の申込用紙への記入が必要となりますのでご注意ください。
少し時期は早いですが、今年のウエットスーツシーズン中に、ぜひ大切なドライスーツのメンテナンスをしてあげてくださいね。
詳しくは店頭スタッフまで!
※上記に関しての送料はお客様負担となります。
 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
ブランクダイバー大歓迎!リフレッシュダイビング♪
初級ダイビングライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催中!