"初心者向け"のカテゴリー記事の一覧
-
マスクレンズの曇りについて ダイビング中に起こるマスクレンズの曇りについては、初心者や水が苦手な方にとってはトラブルの元ですので、たかがマスクの曇りと楽観視しないようにしましょう。 場合によっては、曇りに気づかず、視野が狭くなっていき、それが原因で別のトラブルに陥ってしまう可能性もあるのです。 あなたが一緒に潜っているバディがそのような状況になって...
2023.05.15
マスクレンズの曇りについて ダイビング中に起こるマスクレンズの曇りについては、初心者や水が苦手な方にとってはトラブルの元ですので、たかがマスクの曇りと楽観視しないようにしましょう。 場合によっては、曇りに気づかず、視野が狭くなっていき、それが原因で別のトラブルに陥ってしまう可能性もあるのです...
2023.05.15
-
安全ダイバーを目指そう ダイバーになるための一番最初コース、オープンウォーターダイバーコースでは、ダイビングの基本テクニックや基本ルールを学びます。 そして次のコース、アドバンスドオープンウォーターコース(以下、AOWコースと略)では、遊びの幅を広げます。 しかしこのAOWコースの内容や受講後についても、安全面の知識や技術面ではオープンウォーターレ...
2021.09.30
安全ダイバーを目指そう ダイバーになるための一番最初コース、オープンウォーターダイバーコースでは、ダイビングの基本テクニックや基本ルールを学びます。 そして次のコース、アドバンスドオープンウォーターコース(以下、AOWコースと略)では、遊びの幅を広げます。 しかしこのAOWコースの内容や受...
2021.09.30
-
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?
前回の内容【耳抜きのコツと練習グッズ】はこちらからどうぞ 新しいハンドシグナル スキューバダイビングの入門コースと言える、PADIオープンウォーターダイバーコースでも学ぶ多くのハンドシグナル。 ダイバーの皆様はしっかり覚えていますか? その中に2020年8月、新しいハンドシグナルが加わったことはご存知でしょうか? ちなみにまだ、現在使用されてい...
2021.05.25
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?
前回の内容【耳抜きのコツと練習グッズ】はこちらからどうぞ 新しいハンドシグナル スキューバダイビングの入門コースと言える、PADIオープンウォーターダイバーコースでも学ぶ多くのハンドシグナル。 ダイバーの皆様はしっかり覚えていますか? その中に2020年8月、新しいハンドシグナルが加わっ...
2021.05.25
-
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ
前回までの内容はこちらからどうぞ 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 【耳抜き練習グッズ - 前編】 耳抜き練習グッズ - 後編 前回紹介しましたオトヴェント。 一般ダイバーや旅行先で体験ダイビングをされて耳抜きがうまくいかず、現地の人に聞いてノリスにオトヴェントを求め、来店される方も年間数名おられます。 やはり、オトヴ...
2021.05.19
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ
前回までの内容はこちらからどうぞ 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 【耳抜き練習グッズ - 前編】 耳抜き練習グッズ - 後編 前回紹介しましたオトヴェント。 一般ダイバーや旅行先で体験ダイビングをされて耳抜きがうまくいかず、現地の人に聞いてノリスにオトヴェント...
2021.05.19
-
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ
前回までの内容はこちら 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 耳抜き練習グッズ - 前編 さて、前回までで、鼻のつまみ方、耳抜きのタイミングについて紹介してきましたが、 そうはいっても、なかなか耳抜きの感覚(バルサルバ法で言う、鼻をつまんで息む強さ)や、耳抜きができているという感覚が分からないという方も多い事でしょう。 &n...
2021.05.17
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ
前回までの内容はこちら 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 耳抜き練習グッズ - 前編 さて、前回までで、鼻のつまみ方、耳抜きのタイミングについて紹介してきましたが、 そうはいっても、なかなか耳抜きの感覚(バルサルバ法で言う、鼻をつまんで息む強さ)や、耳抜きができて...
2021.05.17
-
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ
前回の内容【耳抜きのコツ - 前編】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 後編 さて、前回お話ししたように、上手く鼻をつまむ(鼻の孔をふさぐ)事が出来るようになったら、あとは耳抜きのタイミングです。 耳抜きのタイミングについては、PADIオープンウォーターコースの学科中や様々な場面で話がでますが、まず「痛くなって...
2021.05.15
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ
前回の内容【耳抜きのコツ - 前編】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 後編 さて、前回お話ししたように、上手く鼻をつまむ(鼻の孔をふさぐ)事が出来るようになったら、あとは耳抜きのタイミングです。 耳抜きのタイミングについては、PADIオープンウォータ...
2021.05.15
-
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ
前回の内容【どれくらい潜ったら上手くなるの??】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 前編 以前、耳抜きについてお話ししましたが、まだ読まれていない方は先にそちらを読んでからこちらの内容をご覧頂けたらと思います。 → → 【ダイバーになろう ⑤】耳抜きとは はこちらをクリック ← ← 今回はこれからダイビング...
2021.05.13
プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ
前回の内容【どれくらい潜ったら上手くなるの??】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 前編 以前、耳抜きについてお話ししましたが、まだ読まれていない方は先にそちらを読んでからこちらの内容をご覧頂けたらと思います。 → → 【ダイバーになろう ⑤】耳抜きとは はこちらをクリック ← ← ...
2021.05.13
-
プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?
前回の内容【ダイブコンピュータは必要?】はこちらからどうぞ どれくらい潜ったら上手くなるの? この質問、意外と多くいただきます。 そして、浮力コントロールがなかなか上手くいかないのですが、あと何回くらい潜ったらできるようになれますかね?という質問も。 しかし、具体的に「●回潜ったらできます、上手くなります」と言い切る事はできません。  ...
2021.05.03
プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?
前回の内容【ダイブコンピュータは必要?】はこちらからどうぞ どれくらい潜ったら上手くなるの? この質問、意外と多くいただきます。 そして、浮力コントロールがなかなか上手くいかないのですが、あと何回くらい潜ったらできるようになれますかね?という質問も。 しかし、具体的に「●回潜ったらできま...
2021.05.03
-
プロが教える【ダイバーになろう ⑩】ダイブコンピュータは必要?
前回の内容【ダイビングのスーツについて】はこちらからどうぞ ダイブコンピュータってあった方がいいの? 先に答えを言ってしまうと、絶対にYesです。 おそらく、どのプロショップや現地サービスのスタッフに聞いても「あったほうがいい」「必須」という答えが返ってくると思います。 更に加えるなら「ダイブコンピュータはひとり一台で!」です! ...
2021.04.21
プロが教える【ダイバーになろう ⑩】ダイブコンピュータは必要?
前回の内容【ダイビングのスーツについて】はこちらからどうぞ ダイブコンピュータってあった方がいいの? 先に答えを言ってしまうと、絶対にYesです。 おそらく、どのプロショップや現地サービスのスタッフに聞いても「あったほうがいい」「必須」という答えが返ってくると思います。 ...
2021.04.21
-
プロが教える【ダイバーになろう ⑨】ダイビングのスーツについて
前回の内容【ダイビング器材は買わないとだめなの?】はこちらからどうぞ ※以下の内容には体感温度や体格・体型により個人差がありますので、あくまで「一般的には」ということを念頭に置いてお読みください。 ダイビングのスーツは大きく分けて2つ。 1つはウエットスーツ。 皆さんがよく目にする・ダイビングでイメージするスー...
2020.05.29
プロが教える【ダイバーになろう ⑨】ダイビングのスーツについて
前回の内容【ダイビング器材は買わないとだめなの?】はこちらからどうぞ ※以下の内容には体感温度や体格・体型により個人差がありますので、あくまで「一般的には」ということを念頭に置いてお読みください。 ダイビングのスーツは大きく分けて2つ。 1つはウエットス...
2020.05.29