• ノリス大阪店体験ダイビング

    ノリス大阪店体験ダイビング

    2024年11月と12月に合計5回体験ダイビングを開催します!     ■11/30(土) 12:00〜 15:00〜 18:00〜 ■12/22(日) 15:00〜 18:00〜 の合計5回の開催となります🤿 各時間定員は2名様🎵   詳しくはHPかお電話にてお問合せ下さい😊 🛖 https://...

    続きを見る>

    2024.10.25

    お知らせ

    ノリス大阪店体験ダイビング

    ノリス大阪店体験ダイビング

    2024年11月と12月に合計5回体験ダイビングを開催します!     ■11/30(土) 12:00〜 15:00〜 18:00〜 ■12/22(日) 15:00〜 18:00〜 の合計5回の開催となります🤿 各時間定員は2名様🎵   詳し...

    続きを見る>

    2024.10.25

    お知らせ

  • スタッフ向けにファーストエイドなどの講習会を行いました

    スタッフ向けにファーストエイドなどの講習会を行いました

    ノリスが行っている講習の中にあるEFR(EFA)というものがあります。 内容は救命法や包帯の使用法、専用の人形を使用したAEDの使用法や胸部圧迫の実習等があります。   今回スタッフを対象にそれらの講習&実習会を開催しました。     前半は講義。 後半は1人、2人それぞれの場合の運送手法。 そして、胸部...

    続きを見る>

    2024.10.24

    お知らせ

    スタッフ向けにファーストエイドなどの講習会を行いました

    スタッフ向けにファーストエイドなどの講習会を行いました

    ノリスが行っている講習の中にあるEFR(EFA)というものがあります。 内容は救命法や包帯の使用法、専用の人形を使用したAEDの使用法や胸部圧迫の実習等があります。   今回スタッフを対象にそれらの講習&実習会を開催しました。     前半は講義。 ...

    続きを見る>

    2024.10.24

    お知らせ

  • ノリス大阪店でET-KINGセンコウさんがOW実習

    「Be a Diver〜好きがつなぐ青の世界〜」。 「ダイバー」を増やすことではなく「プロダイバー」を増やすことを目標とした企画。 著名人がプロダイバーを目指すことで、ダイビングの魅力を伝え、海を守るための活動がより効果的に広がることも目標にされています。   ↓ PADIのサイトでも紹介されていますのでぜひご覧ください。 https...

    続きを見る>

    2024.10.23

    お知らせ メディア

    ノリス大阪店でET-KINGセンコウさんがOW実習

    「Be a Diver〜好きがつなぐ青の世界〜」。 「ダイバー」を増やすことではなく「プロダイバー」を増やすことを目標とした企画。 著名人がプロダイバーを目指すことで、ダイビングの魅力を伝え、海を守るための活動がより効果的に広がることも目標にされています。   ↓ PADIのサ...

    続きを見る>

    2024.10.23

    お知らせ メディア

  • スタッフ紹介~岡田編~【ノリス動画】

    今回の動画は【スタッフ紹介】の第四弾です。   今回のスタッフは、岡山店店長の岡田です。 実は、岡田は元ノリス姫路店のお客さま^^ HPのスタッフ紹介ページも合わせてご覧ください。     スタッフ紹介はこちらhttps://noris-okayama.jp/staff/#Okada   次回...

    続きを見る>

    2024.10.22

    お知らせ

    スタッフ紹介~岡田編~【ノリス動画】

    今回の動画は【スタッフ紹介】の第四弾です。   今回のスタッフは、岡山店店長の岡田です。 実は、岡田は元ノリス姫路店のお客さま^^ HPのスタッフ紹介ページも合わせてご覧ください。     スタッフ紹介はこちらhttps://noris-okaya...

    続きを見る>

    2024.10.22

    お知らせ

  • 初めての冬装備は、まずプールでお試しを。

    初めての冬装備は、まずプールでお試しを。

    先月は、ノリスの開催としては8年振りの開催となる 山梨県の本栖湖ツアーに行ってきました♪ もう行ったことのあるメンバー様も少ないのでは? 行くときは、高所潜水の手順を守ってダイビングをする必要があります。 行ってみると新しい楽しみが満載ですよ。     旧、千円札にも描かれている風景としても有名なスポットです。 行...

    続きを見る>

    2024.10.21

    今週のメモ

    初めての冬装備は、まずプールでお試しを。

    初めての冬装備は、まずプールでお試しを。

    先月は、ノリスの開催としては8年振りの開催となる 山梨県の本栖湖ツアーに行ってきました♪ もう行ったことのあるメンバー様も少ないのでは? 行くときは、高所潜水の手順を守ってダイビングをする必要があります。 行ってみると新しい楽しみが満載ですよ。     旧、...

    続きを見る>

    2024.10.21

    今週のメモ

  • 海中清掃in兵庫県明石市・大蔵海岸10/12

    2024年10月12日:兵庫県明石市・大蔵海岸にて ■実施日:2024年10月12日 ■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸 ■参加人数:9名 ■ゴミ重量:約22kg ■2024年度総重量:69.5kg   兵庫県明石市の大蔵海岸での海中清掃は約3カ月ぶり。 その間に海水浴シーズンがありましたが、海の中はどうなっているのでしょうか?...

    続きを見る>

    2024.10.16

    SDGs・環境保護

    海中清掃in兵庫県明石市・大蔵海岸10/12

    2024年10月12日:兵庫県明石市・大蔵海岸にて ■実施日:2024年10月12日 ■実施場所:兵庫県明石市・大蔵海岸 ■参加人数:9名 ■ゴミ重量:約22kg ■2024年度総重量:69.5kg   兵庫県明石市の大蔵海岸での海中清掃は約3カ月ぶり。 その間に海水浴...

    続きを見る>

    2024.10.16

    SDGs・環境保護

  • 船酔い対策!

    船酔い対策!

    ボートダイビングで海に出かける時、船に乗った時や 移動中に船酔いなった経験がある方は多いと思います。   普段経験のない揺れや、次々変わる景色などの情報に 耳の中で感じている身体の平衡感覚と実際の身体状況の 間にずれができ、脳の中で調節ができなくなります。   そこから自律神経障害が生じ、嘔吐などの気持ち悪さ、 いわゆ...

    続きを見る>

    2024.10.14

    今週のメモ

    船酔い対策!

    船酔い対策!

    ボートダイビングで海に出かける時、船に乗った時や 移動中に船酔いなった経験がある方は多いと思います。   普段経験のない揺れや、次々変わる景色などの情報に 耳の中で感じている身体の平衡感覚と実際の身体状況の 間にずれができ、脳の中で調節ができなくなります。   ...

    続きを見る>

    2024.10.14

    今週のメモ

  • 海中清掃in兵庫県神戸市・舞子浜10/3

    2024年10月3日:兵庫県神戸市・舞子浜にて ■実施日:2024年10月3日 ■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜 ■参加人数:5名 ■ゴミ重量:約2.5kg ■2024年度総重量:47.5kg   前回の高知県鵜来島での海中清掃から一週間後に開催。 地元の海はどうなってるかな??     曇り空の中...

    続きを見る>

    2024.10.10

    SDGs・環境保護

    海中清掃in兵庫県神戸市・舞子浜10/3

    2024年10月3日:兵庫県神戸市・舞子浜にて ■実施日:2024年10月3日 ■実施場所:兵庫県神戸市・舞子浜 ■参加人数:5名 ■ゴミ重量:約2.5kg ■2024年度総重量:47.5kg   前回の高知県鵜来島での海中清掃から一週間後に開催。 地元の海はどうなって...

    続きを見る>

    2024.10.10

    SDGs・環境保護

  • 簡単お魚イラストの描き方~コケギンポ編

    大阪店の川中による【お魚イラスト】誰でも描ける描き方紹介を紹介します❗️   ダイバーがダイビング後に行うログ付け。 その時に見られた生物を書いたりしますが、そこに見られた生物の イラストを描いたり、自分のサインにイラストを入れたりできると いいですね。   そこで今回は生物のイラストの簡単な書き方を紹介します。 第一...

    続きを見る>

    2024.10.08

    ダイバーお役立ち情報

    簡単お魚イラストの描き方~コケギンポ編

    大阪店の川中による【お魚イラスト】誰でも描ける描き方紹介を紹介します❗️   ダイバーがダイビング後に行うログ付け。 その時に見られた生物を書いたりしますが、そこに見られた生物の イラストを描いたり、自分のサインにイラストを入れたりできると いいですね。   そ...

    続きを見る>

    2024.10.08

    ダイバーお役立ち情報

  • 安全と快適を担保する器材メンテナンス

    安全と快適を担保する器材メンテナンス

    皆さま、ダイビングの相棒である器材のメンテナンスはしっかり行われていますか? ん?器材のメンテナンス?と思った方は器材が悲鳴をあげているかもしれません💦   スクーバダイビングで使用する器材は、水中で遊ぶのに必要不可欠なものです。 命を預ける大切なものでもあるので、メンテナンスはきちんと行いましょう!   まず、メンテナン...

    続きを見る>

    2024.10.07

    今週のメモ

    安全と快適を担保する器材メンテナンス

    安全と快適を担保する器材メンテナンス

    皆さま、ダイビングの相棒である器材のメンテナンスはしっかり行われていますか? ん?器材のメンテナンス?と思った方は器材が悲鳴をあげているかもしれません💦   スクーバダイビングで使用する器材は、水中で遊ぶのに必要不可欠なものです。 命を預ける大切なものでもあるので、メンテナンス...

    続きを見る>

    2024.10.07

    今週のメモ