関西(大阪・兵庫・岡山)のダイビングスクールノリス

ダイビングのライセンス取得ならダイビングスクールノリス!
ノリスは地域認定数ダイバーNo.1
<大阪店 神戸三宮店 神戸舞子店 姫路店 岡山店>

  • 無料説明会
  • 無料資料請求
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 新着情報
  • 初めての方
  • 料金
  • コース案内
  • ツアー
  • 店舗情報
  • スタッフ紹介
  • SDGsの取組
  • 採用情報
  • 中文简体
  • お問い合わせ

ノリス

ダイビングのライセンス取得ならダイビングスクールノリス!
ノリスは地域認定数ダイバーNo.1
<大阪店 神戸三宮店 神戸舞子店 姫路店 岡山店>

  • SHOP
  • MENU
  • 無料説明会 »
  • 無料資料請求 »
  • お問い合わせ »
  • ホーム
  • 新着情報
  • 初めての方
  • 料金
  • コース案内
  • キャンペーン
  • 店舗情報
  • スタッフ紹介
  • ダイビングについて
  • ギャラリー
  • ツアーについて
  • ツアースケジュール
  • ブランクダイバー
       迷子ダイバーの方へ
  • スキンダイビング
       フリーダイビング
  • なんでもQ&A
  • 企業情報
  • SDGsの取り組み
  • 採用情報
  • サイトマップ
  • 中文简体
  • 大阪店

    06-6105-3415 » WEB »
  • 神戸三宮店

    078-322-3115 » WEB »
  • 神戸舞子店

    078-704-6100 » WEB »
  • 姫路店

    079-221-8155 » WEB »
  • 岡山店

    086-255-3333 » WEB »
大阪・兵庫・岡山のダイビングスクール ノリス【大阪・神戸・姫路・岡山】 > 新着情報

NEWS新着情報

ノリスからの最新情報をお届けします!

  • カテゴリー
    • SDGs・環境保護
    • お知らせ
    • ダイバーお役立ち情報
    • メディア
    • 今週のメモ
    • 初心者向け
    • プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?

      前回の内容【耳抜きのコツと練習グッズ】はこちらからどうぞ 新しいハンドシグナル スキューバダイビングの入門コースと言える、PADIオープンウォーターダイバーコースでも学ぶ多くのハンドシグナル。 ダイバーの皆様はしっかり覚えていますか? その中に2020年8月、新しいハンドシグナルが加わったことはご存知でしょうか? ちなみにまだ、現在使用されてい...

      続きを見る>

      2021.05.25

      初心者向け

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ②】新しいハンドシグナルはご存じ?

      前回の内容【耳抜きのコツと練習グッズ】はこちらからどうぞ 新しいハンドシグナル スキューバダイビングの入門コースと言える、PADIオープンウォーターダイバーコースでも学ぶ多くのハンドシグナル。 ダイバーの皆様はしっかり覚えていますか? その中に2020年8月、新しいハンドシグナルが加わっ...

      続きを見る>

      2021.05.25

      初心者向け

    • コロナ禍でもブランクはあけないようにしましょう

      コロナ禍でもブランクはあけないようにしましょう

      皆さん、車の運転をしばらくしていない状態で交通量の多い高速道路をストレスなく運転できますか? ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇のときだけ運転される方もおられるかと思いますが、不安ではないでしょうか?不安ですよね。 ダイビングも車の運転と同じです。 潜らない期間が長くなるほど簡単なものでは器材のセッティングから、スキルや水中での感覚、他さまざ...

      続きを見る>

      2021.05.24

      今週のメモ

      コロナ禍でもブランクはあけないようにしましょう

      コロナ禍でもブランクはあけないようにしましょう

      皆さん、車の運転をしばらくしていない状態で交通量の多い高速道路をストレスなく運転できますか? ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇のときだけ運転される方もおられるかと思いますが、不安ではないでしょうか?不安ですよね。 ダイビングも車の運転と同じです。 潜らない期間が長くなるほど簡単なも...

      続きを見る>

      2021.05.24

      今週のメモ

    • プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回までの内容はこちらからどうぞ 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 【耳抜き練習グッズ - 前編】 耳抜き練習グッズ - 後編 前回紹介しましたオトヴェント。 一般ダイバーや旅行先で体験ダイビングをされて耳抜きがうまくいかず、現地の人に聞いてノリスにオトヴェントを求め、来店される方も年間数名おられます。 やはり、オトヴ...

      続きを見る>

      2021.05.19

      初心者向け

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-4】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回までの内容はこちらからどうぞ 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 【耳抜き練習グッズ - 前編】 耳抜き練習グッズ - 後編 前回紹介しましたオトヴェント。 一般ダイバーや旅行先で体験ダイビングをされて耳抜きがうまくいかず、現地の人に聞いてノリスにオトヴェント...

      続きを見る>

      2021.05.19

      初心者向け

    • プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回までの内容はこちら 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 耳抜き練習グッズ - 前編 さて、前回までで、鼻のつまみ方、耳抜きのタイミングについて紹介してきましたが、 そうはいっても、なかなか耳抜きの感覚(バルサルバ法で言う、鼻をつまんで息む強さ)や、耳抜きができているという感覚が分からないという方も多い事でしょう。 &n...

      続きを見る>

      2021.05.17

      初心者向け

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-3】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回までの内容はこちら 【耳抜きのコツ - 前編】 【耳抜きのコツ - 後編】 耳抜き練習グッズ - 前編 さて、前回までで、鼻のつまみ方、耳抜きのタイミングについて紹介してきましたが、 そうはいっても、なかなか耳抜きの感覚(バルサルバ法で言う、鼻をつまんで息む強さ)や、耳抜きができて...

      続きを見る>

      2021.05.17

      初心者向け

    • プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回の内容【耳抜きのコツ - 前編】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 後編 さて、前回お話ししたように、上手く鼻をつまむ(鼻の孔をふさぐ)事が出来るようになったら、あとは耳抜きのタイミングです。     耳抜きのタイミングについては、PADIオープンウォーターコースの学科中や様々な場面で話がでますが、まず「痛くなって...

      続きを見る>

      2021.05.15

      初心者向け

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-2】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回の内容【耳抜きのコツ - 前編】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 後編 さて、前回お話ししたように、上手く鼻をつまむ(鼻の孔をふさぐ)事が出来るようになったら、あとは耳抜きのタイミングです。     耳抜きのタイミングについては、PADIオープンウォータ...

      続きを見る>

      2021.05.15

      初心者向け

    • プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回の内容【どれくらい潜ったら上手くなるの??】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 前編 以前、耳抜きについてお話ししましたが、まだ読まれていない方は先にそちらを読んでからこちらの内容をご覧頂けたらと思います。  → → 【ダイバーになろう ⑤】耳抜きとは はこちらをクリック ← ←     今回はこれからダイビング...

      続きを見る>

      2021.05.13

      初心者向け

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ

      プロが教える【ちょっと得するダイバー豆知識 ①-1】耳抜きのコツと練習グッズ

      前回の内容【どれくらい潜ったら上手くなるの??】はこちらからどうぞ 耳抜きのコツ - 前編 以前、耳抜きについてお話ししましたが、まだ読まれていない方は先にそちらを読んでからこちらの内容をご覧頂けたらと思います。  → → 【ダイバーになろう ⑤】耳抜きとは はこちらをクリック ← ← ...

      続きを見る>

      2021.05.13

      初心者向け

    • 夏に向けてのおすすめアイテム

      夏に向けてのおすすめアイテム

      今回はこれから夏に向けてダイビングを復活させようとしている方必見! 夏にストレスなく楽しむ潜るときにこれがあると安心! 久しぶりの方でもストレスなく楽しむためのダイビングアイテムをご紹介いたします!   おススメアイテム① フード   フードは冬の寒さ対策アイテムのイメージがありますが 初夏~秋頃にかけてクラゲが最も...

      続きを見る>

      2021.05.10

      今週のメモ

      夏に向けてのおすすめアイテム

      夏に向けてのおすすめアイテム

      今回はこれから夏に向けてダイビングを復活させようとしている方必見! 夏にストレスなく楽しむ潜るときにこれがあると安心! 久しぶりの方でもストレスなく楽しむためのダイビングアイテムをご紹介いたします!   おススメアイテム① フード   フードは冬の寒さ対策アイ...

      続きを見る>

      2021.05.10

      今週のメモ

    • プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?

      プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?

      前回の内容【ダイブコンピュータは必要?】はこちらからどうぞ どれくらい潜ったら上手くなるの? この質問、意外と多くいただきます。 そして、浮力コントロールがなかなか上手くいかないのですが、あと何回くらい潜ったらできるようになれますかね?という質問も。 しかし、具体的に「●回潜ったらできます、上手くなります」と言い切る事はできません。  ...

      続きを見る>

      2021.05.03

      初心者向け

      プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?

      プロが教える【ダイバーになろう ⑪】どれくらい潜ったら上手くなるの?

      前回の内容【ダイブコンピュータは必要?】はこちらからどうぞ どれくらい潜ったら上手くなるの? この質問、意外と多くいただきます。 そして、浮力コントロールがなかなか上手くいかないのですが、あと何回くらい潜ったらできるようになれますかね?という質問も。 しかし、具体的に「●回潜ったらできま...

      続きを見る>

      2021.05.03

      初心者向け

    • 旅のお供に

      旅のお供に

      ダイビングと切っても切れないのが旅行。 ライセンスを取得したらいろんなところに行きたくなるのがダイバーの性。 今は難しいですが海外の海も潜りたくなってくるはず。 そこで問題になるのが、器材の持ち運び・・・。 それを解決してくれるのが旅のお供、ダイビング用のキャスターバッグ!   普通のと違うの? と、思うかもしれませんが、ダイビン...

      続きを見る>

      2021.04.26

      ダイバーお役立ち情報

      旅のお供に

      旅のお供に

      ダイビングと切っても切れないのが旅行。 ライセンスを取得したらいろんなところに行きたくなるのがダイバーの性。 今は難しいですが海外の海も潜りたくなってくるはず。 そこで問題になるのが、器材の持ち運び・・・。 それを解決してくれるのが旅のお供、ダイビング用のキャスターバッグ!  ...

      続きを見る>

      2021.04.26

      ダイバーお役立ち情報

    • 夏前にブランクを埋めましょう!

      夏前にブランクを埋めましょう!

      ダイビングスクールノリスの各店舗では、前回のダイビングから間隔が空いてしまった「ブランクダイバーさん」、旅行先などでCカードを取得したものの、その後潜りに行く機会がなくてどうしたらいいのかわからない「迷子ダイバーさん」向けの、リフレッシュコース、正式名スクーバリビューコースを開催中!   ダイビングは間隔が空いてしまうと、器材のセッティング...

      続きを見る>

      2021.04.22

      ダイバーお役立ち情報

      夏前にブランクを埋めましょう!

      夏前にブランクを埋めましょう!

      ダイビングスクールノリスの各店舗では、前回のダイビングから間隔が空いてしまった「ブランクダイバーさん」、旅行先などでCカードを取得したものの、その後潜りに行く機会がなくてどうしたらいいのかわからない「迷子ダイバーさん」向けの、リフレッシュコース、正式名スクーバリビューコースを開催中! &nbs...

      続きを見る>

      2021.04.22

      ダイバーお役立ち情報

    投稿ナビゲーション

    • ←
    • 1
    • …
    • 29
    • 30
    • 31
    • …
    • 50
    • →
    • 新着情報新着情報
    • ツアースケジュールツアースケジュール
    • ダイビングブログダイビングブログ
    • なんでもQ&AなんでもQ&A
    • ダイビング情報ダイビング情報
    • 公式INSTAGRAM公式INSTAGRAM
    • 公式LINE公式LINE
    • ミスノリスGALLERYミスノリスGALLERY
    • Photo GALLERYPhoto GALLERY
    • NORIS採用情報NORIS採用情報

    各種コースお申し込み・お問合わせ

    • なんでも疑問にお答えします

      無料説明会
    • ノリスの資料を無料でお送りします

      無料資料請求
    • お気軽にお電話ください

      お問い合わせ
    営業時間
    12:00~21:00
    定休日
    大阪店・神戸舞子店・岡山店:火曜日 
    姫路店:火・木曜日 
    ※該当日が祝日の場合、翌日が休み 
    神戸三宮店:なし

    ノリス

    • 新着情報
    • 初めての方
    • 料金
    • コース案内
    • キャンペーン
    • 店舗情報
    • スタッフ紹介
    • ダイビングについて
    • ギャラリー
    • ツアーについて
    • ツアースケジュール
    • なんでもQ&A
    • ブランクダイバー・迷子ダイバーの方へ
    • スキンダイビング・フリーダイビング
    • ブランクダイバー
         迷子ダイバーの方へ
    • スキンダイビング
         フリーダイビング
    • 企業情報
    • SDGsの取り組み
    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
    • サイトマップ
    • 中文简体
    • ダイビングスクールノリス大阪
      HP »06-6105-3415 »

      大阪府大阪市中央区松屋町5-5

    • ダイビングスクールノリス神戸三宮
      HP »078-322-3115 »

      兵庫県神戸市中央区加納町6-6-2 1F

    • ダイビングスクールノリス神戸舞子
      HP »078-704-6100 »

      兵庫県神戸市垂水区海岸通9-38 ノリス舞子ビル4F

    • ダイビングスクールノリス姫路
      HP »079-221-8155 »

      兵庫県姫路市紺屋町50

    • ダイビングスクールノリス岡山
      HP »086-255-3333 »

      岡山県岡山市北区下伊福上町15-17

    ©noris.